パラセーリングとは

パラセーリング(パラシェンディングまたはパライキングとも称す場合がある)とはパラシュートウィングと呼ばれる大きなパラシュートの帆に人をくくりつけ、キャノピーウィングと呼ばれる特別に設計された装置に取り付けた状態でボートで引っ張り、上空を飛ぶマリンスポーツの一種です。

パラセーリングとパラグライダーの違い

パラセーリングで使用されるパラシュートは、安定した降下が可能な円型のパラシュートをよく使用します。一方、パラグライダーは滑空能力のある四角型のパラシュートを使う傾向にあります。なおパラセーリングで使用されている円形型のパラシュートは、動力のついた乗り物(弊社ではボート)で引っ張ることにより、安定して空中に浮遊できるという特性を持っております。

ボートの種類

ボートには大きく分けてドライブ船とシャフト船の二種類があります。

ドライブ船(船内外機)とはエンジンを船内船尾部に設置し、減速機、前後進クラッチ、ダブルユニバーサルジョイント、プロペラ等を一体化した方式のものを指します。エンジン音が他のものと比べると小さいのもの特徴の一つです。

シャフト船(船内機)とはエンジン、減速歯車、前後進クラッチを船内中央部に設置し、プロペラシャフトを船尾に向けて延ばし、船底部よりプロペラを水中に設置する方式のものを指します。船の進行方向を決める舵は、プロペラの後方に設置される事が多い。なお室内にエンジンがあるため、操船中は少し音が目立つこともあります。(ボートの後ろ下部側にはプロペラと舵しか見えないタイプ)

ウインチ

ウインチとは回転ハンドルまたは原動機の回転力を歯車装置などでロープなどに張力を与える機械の総称で、パラセーリングで重要な役割をしてもらう機械です。ウインチに、ロープ(約200メートル)が巻かれてあり、そこでロープの巻き伸ばしの動きの操作をしていく機械になります。

パラシュート

パラシュートとは傘のような形状で空気の力を受けて速度を制御するものを指します。この言葉はイタリア語の「守る」(parare)とフランス語の「落ちる」(chute)を組み合わせた造語で、和訳語では落下傘(らっかさん)とも言われます。

タンデムバー

パラシュートから延びている何本もあるロープをまとめている場所を固定し、安全に行うための部品です。タンデムとは英語の「tandem」に由来し、本来直列二頭立の馬車(前後に二頭の馬を並べる)ことから転じて、2人乗りに使用するさいに使われる造語となった。

トリプルバー

使う用途はタンデムバーと同様。3名用のさいに使用します。

ハーネス

ハーネスには様々な意味があります。パラセーリングで使うハーネスとはパラシュート本体に人をつなげる椅子状のものを指します。簡単に言えば、安全に空の旅を楽しむ為に必要な安全ベルトです。

ライフジャケット

日本語で言えば小型船舶用救命胴衣のことを指します。小型船舶で使用されている一般的なライフジャケットで、身体の動きをあまり妨げないように作られています。弊社で使用するライフジャケットは、7.5㎏の鉄片を水中に吊り下げても水中で浮ける程度の浮力を持っております。そのため、頭部を水面上に出し、比較的リラックスした状態で容易に浮くことできます。

パラセーリングの歴史

パラセーリングの原型とされる上昇滑走パラシュートは、1962年にPierre Marcel Lemoigne(ピエール・マルセル・レモーニュ)によって開発された。同年に彼はパラシュートのトレーニングツールとして開発した上昇滑走パラシュートを紹介する航空トレーニングセンターを設立する。

このトレーニング方法は、飛行機よりも安価で、飛行機と同様の効果があると証明され、1963年、Pioneer Parachute Company(パイオニアパラシュートカンパニー)のJacques-AndreIstel(ジャック・アンドレイステル)は、彼から 「パラセイル」と名づけられた24もの上昇滑走パラシュートを製造販売するライセンスを購入した。

1974年、Mark McCulloh(マーク・マクルロー)は、パラレル・キャノピーとパラセーラーを共同で船舶のデッキに出し入れする油圧式ウインチとキャノピー・アシスト・マストを組み込んだ最初の自己完結型パラセイルリー・ローンチ・リカバリー・ベッセルを発明した。彼の発明は1976年に特許取得し、後に「WINCHBOAT」と呼ばれ、世界中のすべての商業的なパラセイル操作によって利用される最初のパラセイル機器業界標準となった。

1976年の初め、Brian Gaskin(ブライアン・ガスキン)は最初の16ものキャノピーデザインを設計・作成し、テストした。彼はそれを 「Waterbird(ウォーターバード)」という名前を付けた。 「Waterbird」は、キャノピーのデザイン、ユニークなトウ・ヨーク・ハーネスの配置、その構造、および水に安全に使用できるゼロの空隙率の布の使用で革命的だった。商業的なパラセイル運営者の大半は、16ものキャノピー配置に移った。 同年に彼はそれを売り込む「Waterbird Parakites」社を設立した。この会社は現在も稼働しており、商業用およびレクリエーション用の16ものパラセイルを生産しいる。

2013年4月、Daytona Beach Parasail社のオーナー兼運営者のMatthew Dvorak(マシュー・ドボラック)氏は、「ASTMパラサイル天気基準」を初めて承認された。これはパラセイル業界の最初の規格で、今年後半に承認される予定の製品が3つ追加されます。この規格は、規制のない業界をより統一された安全な業界に導くための第一歩だった。
※ASTM規格とは 世界最大規模の標準化団体であるASTM International(米国試験材料協会:旧称 American Society for Testing and Materials)が策定・発行する規格のことを指します。

改良されたパラセイルキャノピーデザイン

近年、オペレータは小型(20フィートレンジ)パラシュートから高揚力、低ドラッグデザインを採用した大型(30~40フィート)パラシュートに移行し、より低い(通常はより安全な)風でより高いペイロードを飛行させることができるようになった。ほとんどのオペレーターは、調整可能なサイド・バイ・サイド・アライメントを使用して2人乗りもしくは3人乗りのサービスを提供しています。サイドバイサイドバーは、シュートのヨークに取り付けられたアルミニウムで、2人または3人の乗客をハーネスで並べて取り付けることができます。

1990年代後半にWaterbird Parakites waterbird社とCustom Chutes社はオリジナルのGaskinデザインを再設計して、パラセイルの重さを倍増させましたが(2人乗りと3人乗り)、以前と同じ動作条件でできるようになった。その結果、全く新しいデザイン(直径がはるかに大きいが、空気抵抗がはるかに小さい)ものが生まれた。